VIP2014 第14回ビジュアル情報処理研究合宿

ホーム > 開催概要 > ポスターセッションプログラム

ポスターセッションプログラム

 1 セッション 90 分,前半と後半の 2 グループに分けて発表を行います(一人あたりの説明時間は 45 分です)。

セッション1(09/13(土)14:30〜16:00)

1-1A. 複数のRGB−Dカメラを用いた手術シーンの三次元点群の位置合わせの基礎検討
林友貴(愛知工業大学)
1-1B. 画像処理による個人認証とSNS 情報を用いた電子広告システムの基礎検討
岩本雄太(愛知工業大学)
1-1C. 手術映像の術者頭部による死角軽減のための固定カメラとウェアラブルカメラ映像の切り替え手法の提案
山田郷史(愛知工業大学)
1-1D. 画像処理技術を用いた板書時の立ち位置と死角検出手法の提案
小西拓也(愛知工業大学)
1-1E. 画像検索を利用した絵コンテの自動生成システムの提案
原拓海(愛知工業大学)
1-1F. 気管支枝名の気管支内腔壁面への印字手法の開発
山本貴洋(愛知工業大学)
1-1G. 工事現場認識のための車載カメラ映像におけるA型バリケードとロードコーン検出の基礎検討
中村舜(愛知工業大学)
1-2A. 意匠デザインのためのユーザ支援
多喜大祐(東京農工大学)
1-2B. 美的曲面の生成と評価
関口湊(東京農工大学)
1-2C. 可視化による線形代数の教材開発
五藤智彦(東京農工大学)
1-2D. 多数の株価を同時に表示する可視化方法
石川大輝(東京農工大学)
1-2E. 固定カメラ画像による景観の定量的評価
越智優斗(東京農工大学)
1-2F. 3次元CGのアニメーション製作への利用に関する研究
山下耀(東京農工大学)
1-2G. アニメーション風CGのための陰影付け手法
竹内誠太(東京農工大学)

セッション2(09/13(土)16:20〜17:50)

2-1A. Kinectを用いたパントマイムの動作認識と可視化
中川陽賀(東京電機大学)
2-1C. 物体の位置姿勢推定法の高速化の検討
星野浩範(東京電機大学)
2-1D. 調理支援システムに関する提案手法
佐藤晋一(東京電機大学)
2-1E. 複数台Kinect間の座標変換と関節データの優劣判定
平藤大智(東京電機大学)
2-1F. 置換パズルの創作システムの開発
下条知広(東京電機大学)
2-1G. 左右足間距離に基づく歩行特徴抽出手法
山本雄大(東京電機大学)
2-2A. 和太鼓の演奏における脱力の習得支援システムに関する研究
中塚智哉(岩手県立大学)
2-2B. 3軸センサを用いた歩行距離推定手法の提案に関する一検討
菅原昂太(岩手県立大学)
2-2C. APDF解析を用いた作業分析・評価手法の一検討
沢田泰人(岩手県立大学)
2-2D. 地域伝統舞踊における視覚的わかりづらい動作の学習支援システム
小井田康明(岩手県立大学)
2-2E. 筋電位の2値化による重筋作業の技能可視化についての一検討
中屋敷恒(岩手県立大学)
2-2F. 踵運動の角速度に着目した歩行安心測定方法一検討
荒井克仁(岩手県立大学)
2-2G. 和太鼓におけるリズムのズレ可視化システムの検証
工藤喬也(岩手県立大学)

セッション3(09/14(日)9:00〜10:30)

3-1A. ビデオへ付与するBGMの自動生成
清水柚里奈(お茶の水女子大学)
3-1B. 次元の散布図を用いた高次元データの可視化
酒井えりか(お茶の水女子大学)
3-1C. コード進行に基づく音楽の可視化
上原美咲(お茶の水女子大学)
3-1D. 次元の相関性に着目した高次元時系列データの可視化手法
熊谷沙津希(お茶の水女子大学)
3-1E. UniversalSAXを用いた人流可視化
宮城優里(お茶の水女子大学)
3-1F. 対話型遺伝的アルゴリズムを用いた効率的なアンケート収集の一手法
五味恵理華(お茶の水女子大学)
3-1G. 入力文書の印象と感情に基づく楽曲提供の一手法
菅野沙也(お茶の水女子大学)
3-2A. 多目的最適化のための説明変数と目的関数の連携可視化
久保田真季(お茶の水女子大学)
3-2B. 肌微細構造の印象評価
番場文枝(お茶の水女子大学)
3-2C. 自動本棚整理機の開発
茨田将史(東京工科大学)
3-2D. 大学講義中における私語発話者の特定
檜森詞都華(東京工科大学)
3-2E. 集中度を損ないにくい動的難易度調整に関する研究
奥山大樹(東京工科大学)
3-2F. FPSゲームにおけるプレイヤ行動に基づくAI生成
菅原俊生(東京工科大学)
3-2G. ユーザーの意図した変形を行うハイライトの表現に関する研究
森拓也(東京工科大学)

セッション4(09/14(日)10:50〜12:20)

4-1A. HDR 画像を用いた特徴のない物体追跡の検討
林藤晃平(豊橋技術科学大学)
4-1B. 画像スタイルの抽象表現の描画とそれを用いた画像検索
山田大輔(豊橋技術科学大学)
4-1C. 多目的粒子群最適化を用いた照明ユニット制御
辻春樹(豊橋技術科学大学)
4-1D. 輝度画像を用いた自律移動照明
岡田修弥(豊橋技術科学大学)
4-1E. SVG の自動グループ化手法の検討
高橋優介(豊橋技術科学大学)
4-1F. 光散乱トモグラフィの拡張
櫛田貴弘(広島大学)
4-1G. サブピクセル精度での視差推定の精度評価
池上舞(広島大学)
4-1H. ARを用いた疑似的な3Dホログラムコミュニケーションツールの開発
新井諒(東京電機大学)
4-2A. カラー照明による色彩演出の色印象再現
久保雄登(豊橋技術科学大学)
4-2B. LEDサインボードを用いた情報埋め込み手法の提案
清水誠(豊橋技術科学大学)
4-2C. ハイダイナミックレンジ画像を用いた人認識の検討
三好智也(豊橋技術科学大学)
4-2D. フィルタ行列のℓ1ノルムを用いたモノクロ画像の着色法
馬場達也(北九州市立大学)
4-2E. 対話的なアバターモデルの顔パーツ配置法
中村雄(東京大学)
4-2F. 自然画像を用いた木版画風画像の生成
植木修人(東京大学)
4-2G. 空間データ構造再構築を用いた透過性織布のリアルタイムアニメーション
松本達也(関西学院大学)

セッション5(09/14(日)14:00〜15:30)

5-1A. 実写画像を入力とする画風を考慮したアニメ背景画像の自動生成
山口周悟(早稲田大学)
5-1B. 単一斜め顔画像からの3次元顔モデル高速自動生成
野澤直樹(早稲田大学)
5-1C. 顕著性マップを利用したゲームキャラクタの頭部および眼球運動の統計モデルによる自動合成
鍵山裕貴(早稲田大学)
5-1D. 映像解析・合成技術を用いたコンテンツとのインタラクションシステムの検討
佐藤晴紀(早稲田大学)
5-1E. ダンスにシンクロした楽曲の印象に基づく踊り手の表情自動合成
朝比奈わかな(早稲田大学)
5-1F. 動画解析と音響解析に基づく発話音源特定・分離システム
赤堀渉(早稲田大学)
5-1G. ポーズや体型の変化に頑健な衣装転写システムの提案
成田史弥(早稲田大学)
5-2A. 皺の個人性を考慮した経年変化顔画像合成
サフキンパーベル(早稲田大学)
5-2B. Voxelizationを用いた半透明物体における高速描画手法の提案
久木留貴士(早稲田大学)
5-2C. SNSを用いて友人から提供されたグルメ情報を管理 するアプリケーションの作成
藤井裕也(東邦大学)
5-2D. 美しい歩き方のセルフレッスンシステム
倉田秋江(東邦大学)
5-2E. Saliencyを利用した詳細部分を保持するフォトモザイクの作成
下枝伸一郎(東邦大学)
5-2F. パラメータ設定が容易なハイブリッドイメージ制作ソフトウェア
秋山翔太(東邦大学)
5-2G. Gabor特徴量による顔画像からの自動年齢層推定
高久将来(法政大学)